お取引件数など
measuringロゴ 全国配送します。 当日発送可能 
 measuringロゴ

measuringロゴ

弊社は、ガス検知器のトータルサポートとして、ガス検知器のレンタル/販売でご利用頂いております。ガス検知器なら弊社にお問合せください。

メニュー



ガスボンベ事故の対策と危険性

ガスボンベ事故の対策と危険性

ガスボンベは、家庭から産業まで私たちの生活の様々な場面で使われていますが、取り扱いを誤ると深刻な事故につながることがあります。これらの事故の多くは、不適切な使用や保管、経年劣化が原因で発生します。

■最近起こったガスボンベ事故について
最近では、2025年5月27日、江戸川区東葛西の新築住宅の工事現場で地盤への杭打作業中に突然発生した爆発により、10人が軽い怪我をした他、周辺の住宅や店舗38棟に窓や壁が破損するなどの被害が出る事故が発生しました。
原因は、地中に埋まっていたアセチレンガス(可燃性ガス)のボンベによるものだとされています。
尚、ガスボンベの刻印にある日付や現場の駐車場の状態から、少なくとも40年以上前から埋まっていたと見られています。
■ガスボンベ事故の種類

ガスボンベが原因で起こる事故には、主に以下の3つのタイプがあります。

爆発・破裂: ボンベが過度に熱されたり、物理的な衝撃を受けたりすることで発生します。内部のガスが急激に放出され、爆発的な衝撃波や火災を引き起こし、人命や建物に甚大な被害を与える可能性があります。
ガス漏れ・引火・火災: ボンベや接続部からのガス漏れが、近くの火源(静電気や火花を含む)に引火し、火災に至るケースです。ガスが密閉された空間に充満すると、引火した際に大爆発を起こすこともあります。
一酸化炭素中毒・酸欠: ガス器具を換気の悪い場所で使うと、不完全燃焼によって無色無臭で有毒な一酸化炭素が発生し、中毒を引き起こす危険があります。また、酸素以外のガスが漏れることで空気中の酸素濃度が下がり、酸欠状態になることもあります。
■ガスボンベの安全な取り扱い方

事故を防ぐためには、日頃から正しい知識を持ってガスボンベを扱うことが重要です。以下のポイントを心がけましょう。

1. 正しい保管方法
直射日光が当たる場所や高温になる場所(夏場の車内、屋外の物置など)に放置しない。
風通しの良い、涼しい場所に保管する。
倒れないように立てて固定する。

2. 定期的な点検
ボンベやガス器具に、サビやへこみ、ひび割れなどの損傷がないか確認しましょう。
ガス器具を使用する前には、接続部分からガスが漏れていないか、石鹸水などで確認するのも有効です。
LPガス設備は、ガス販売店による定期的な保安点検を受けることが法律で定められています。

3. 使用環境と換気
ガス器具を使用する際は、必ず十分に換気してください。
テントや車内のような密閉された空間での使用は絶対に避けてください。

■もしもの時のために

ガス漏れや異変を感じた際は、落ち着いて以下の対応をとりましょう。

まず、ガスの元栓を閉める。
窓やドアを開けて換気する。
火気の使用(火のついたコンロ、ライターなど)や電気製品のスイッチ操作は、絶対にしない。
速やかに専門業者やガス会社に連絡する。
まとめ

これらの対策を講じることで、ガスボンベをより安全に使うことができます。


ガスボンベ事故の対策と危険性でお悩みならプロに相談!!メールでのお問合せ

 

 


北海道 [ 北海道 ]
東 北 [ 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関 東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
信 越 [ 新潟 | 長野 ]
北 陸 [ 富山 | 石川 | 福井 ]
東 海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近 畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中 国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四 国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九 州 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 ]
沖 縄 [ 沖縄 ]
※レンタル価格/料金は「レンタル自動見積」ボタンよりご確認ください。
※中古販売始めました。価格等お問合わせください。見積は無料です。
※本日発送可能です。
※リースはお取り扱いしておりません。
       
メールお問合わせ 電話お問合わせ 電話お問合わせ