| ガス名 |
1,3-ペンタジエン |
分子式 (化学式) |
C5H8 |
| 状態 |
液体 |
| 色 |
無色 |
| 臭気 |
刺激臭、不快臭、またはアクリルのような臭気 |
燃焼 範囲 vol% |
2.0 から 8.3 |
爆発等級 |
– |
発火度 |
– |
| 1,3-ペンタジエンの概要 |
- ・1,3-ペンタジエン (1,3-Pentadiene:化学式「C5H8」)は、5個の炭素原子からなる直鎖状の共役ジエン。二重結合が1位と3位にあり、共役二重結合を持つため、重合反応を起こしやすい。シス体(Z体)とトランス体(E体)の異性体が存在する。
- ・別名:ピペリレン (Piperylene)
|
| 用途 |
- ・ポリマー(合成ゴム、プラスチック、樹脂)の製造: 1,3-ペンタジエンは、合成ゴム、特定のプラスチック、石油樹脂、C5系炭化水素樹脂などの製造におけるモノマーとして主要な用途があります。これらはタイヤ、ホース、その他のゴム製品などの製造に利用されます。
|
危険 情報 |
- ・非常に引火性の高い液体および蒸気です。蒸気は空気より重く、低所に滞留し、離れた場所の引火源に到達して引火・爆発を引き起こす「フラッシュバック」の危険性があります。容器は加熱されると爆発する可能性があります。
|
人体の 影響 |
- ・蒸気の吸入による鼻、喉、気道の刺激。高濃度暴露では、頭痛、めまい、眠気、吐き気、嘔吐などの全身症状が現れることがあります。
- ・誤飲による吐き気、嘔吐、腹痛。最も重要なのは、誤嚥性肺炎の危険性で、これは肺に深刻な損傷を与え、緊急の医療処置が必要となります。
|