| ガス名 |
2-プロパンチオール |
分子式 (化学式) |
C3H8S |
| 状態 |
常温では液体 |
| 色 |
無色 |
| 臭気 |
極めて強烈な悪臭(腐ったキャベツ、ニンニク、スカンクの分泌液に類似) |
燃焼 範囲 vol% |
1.5 から 12.1 |
爆発等級 |
– |
発火度 |
G3 |
| 2-プロパンチオールの概要 |
- ・2-プロパンチオール(2-Propanethiol:化学式「C3H8S」)は、チオール(メルカプタン)類に属する有機硫黄化合物の一つであり、極めて強力な悪臭を放つ物質です。主に医薬品、農薬、染料などの有機硫黄化合物を製造するための科学合成中間体として利用されます。その悪臭ゆえに、微量であっても漏洩すると環境や人体への影響が大きいため、取り扱いには極めて厳重な管理が必要です。
- ・別名:イソプロピルメルカプタン、2-メルカプトプロパン
|
| 用途 |
- ・工業用添加剤:ごく微量が特定の工業製品の製造プロセスで使用されることがあります。
- ・化学合成中間体:医薬品、農薬、染料、その他の特殊な有機硫黄化合物の製造原料として。
|
危険 情報 |
- ・工業用添加剤: ごく微量が特定の工業製品の製造プロセスで使用されることがあります。
- ・非常に低濃度でも人間が感知できるため、漏洩すると広範囲に悪影響を及ぼし、避難を要する事態を引き起こす可能性があります。
|
人体の 影響 |
- ・低濃度では悪臭による吐き気や頭痛を引き起こし、高濃度で吸入すると、中枢神経系の抑制作用により、めまい、意識混濁、呼吸困難などを引き起こす危険性があります。
- ・飲み込んだ場合、消化器系の不調を引き起こし、全身性の毒性をもたらす可能性があります。
|