ガス名 |
酢酸ブチル |
分子式 (化学式) |
C6H12O2 |
状態 |
液体 |
色 |
無色 |
臭気 |
甘くフルーティーな芳香 |
燃焼 範囲 vol% |
1.4 から 7.5 |
爆発等級 |
– |
発火度 |
G2 |
酢酸ブチルの概要 |
- ・酢酸ブチル(Butyl Acetate、別名:n-ブチルアセテート、ノルマルブチルアセテート)は、化学式「C6H12O2」で表されるエステルの一種です。常温では甘くフルーティーな芳香を持つ無色の液体で、水にはわずかに溶けますが、多くの有機溶剤とはよく混和します。融点は約-77.9℃、沸点は約126℃です。その優れた溶解性と適切な揮発性から、様々な製品の溶剤として広く利用されています。
- ・高い溶解力と、比較的速い乾燥速度、そして他の溶剤との相溶性の良さから、特に塗料やインク、接着剤などの分野で重要な役割を果たしています。また、その香りが果物のエッセンスに似ているため、香料としても利用されています。
|
用途 |
- ・ニトロセルロース、アクリル樹脂、酢酸セルロース、エポキシ樹脂などの広範な樹脂の優れた溶剤です。自動車塗料、木工塗料、建築用塗料、ネイルエナメルなどに利用され、塗膜の平滑性や光沢を向上させます。
- ・各種接着剤の成分として、溶解力と乾燥速度のバランスを取るために配合されます。
- ・リンゴ、バナナ、パイナップルなどのフルーティーな香りを再現するために、食品香料や化粧品、洗剤などに少量添加されます。
|
危険 情報 |
- ・引火性の高い液体であり、GHS分類では以下の危険有害性が示されています。日本の消防法では危険物第4類第二石油類(非水溶性)に分類されます。
- ・静電気放電による引火を防ぐため、アース(接地)を確実に行い、防爆型の電気機器、換気装置、照明機器、火花を発生させない工具を使用してください。
|
人体の 影響 |
- ・酢酸ブチルは、主に吸入、皮膚接触、眼への接触によって人体に影響を与える可能性があります。
- ・高濃度の蒸気を吸入すると、中枢神経系抑制作用により、頭痛、めまい、吐き気、眠気、疲労感などを引き起こす可能性があります。
- ・皮膚の脱脂作用があるため、長時間の接触は皮膚炎の原因となることがあります。
|